2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 fujinami-susumu (1)防災・減災 (23BPa)【1/6】ウォーキング イベント「防災ウォーク備(そなえ)」 #申込情報 (先着)(11/24~12/20)【阪神・淡路大震災・ ウォーキング 】もしもの時に避難所まで逃げ切るための歩き方を学ぶとともに、約 4km のコースを歩き、震災の経験・教訓を伝えるスポットを巡ります。各ポイ […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23BMb) アートと公園と温泉を楽しむ! HAT神戸エリアを散策 【HAT神戸】HAT神戸は、震災復興のシンボルプロジェクトの一環で、神戸市の東部新都心として開発されたまち。今回は、西日本最大級の美術館「兵庫県立美術館」、海沿い散策が楽しい「なぎさ公園」、天然温泉が湧き出る「HATなぎ […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23BBb)【12/9】第3回六甲山みどころツアー。小学生高学年以上 申込情報 (抽選)(~11/23)【 六甲山 ・ ツアー 】六甲山の風光明媚な場所をガイドと一緒に巡り、六甲山の歴史や、六甲山に親しむ。コース:六甲ケーブル下駅~六甲ガーデンテラス~六甲山最高峰~魚屋道~有馬温泉(歩行距 […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23B6b) 神戸市内の神社で『人気の御朱印』をまとめてみた 【 御朱印 】神社ごとに「個性あふれる御朱印」が増え、コレクション感覚で集めている人もさらに多くなったのではないでしょうか。神戸市内の神社に注目! 切り絵・透ける・月替わりなど、ここでしか手に入れられないこだわりの『御朱 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23ATb) 手ぶらで行ける!秋こそ、神戸でおしゃれピクニック 【 ピクニック ・ 秋】秋の行楽シーズン、手ぶらで行って楽しめる神戸のおしゃれピクニックをご紹介します。●森のカフェ ル・ピック【ピクニックセット】(平日限定・完全予約制)、●神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【バスケット】 […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 fujinami-susumu (1)生活役立ち (23APb) 三宮・元町で朝早くからやってる『モーニングの美味しい店』7選 【 三ノ宮 ・ 元町 ・ モーニング 】三宮・元町エリアに絞り、朝9時までにオープンしている『モーニングの美味しいお店』をピックアップしました。バタバタしがちな朝食は手短に済ませることが多い人も、ちょっと早起きしておでか […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (3)須磨区 (23ANa)【10/23~12/26】『須磨デジタルスタンプラリー』、12か所 【 デジタルスタンプラリー ・ 須磨 】①須磨パティオ、②tete名谷、③神戸総合運動公園、④須磨離宮公園、⑤妙法寺、⑥禅昌寺、⑦多井畑厄除八幡宮、⑧恵比須神社(三社大神宮)、⑨板宿八幡神社、⑩須磨海浜公園、⑪素盞雄(す […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (23ANb) 神戸から1時間圏内の『紅葉スポット』10選 【 紅葉 】【三宮】神戸布引ハーブ園/ロープウェイ、【県庁前】相楽園、【灘区】六甲有馬ロープウェー、【灘区】六甲高山植物園、【北区】神戸市立森林植物園、【北区】瑞宝寺公園、【北区】再度公園、【須磨区】神戸市立須磨離宮公園 […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (23AIb)【11/26】『第2回六甲山みどころツアー』、再度公園周辺 申込情報 (抽選)(~11/6)【 六甲山 】六甲山に点在する茶屋や歴史ある建造物、風光明媚な場所をガイドと一緒に巡り、六甲山の歴史や、六甲山に親しむ機会を提供し、六甲山に愛着をもっていただく。コースは「新神戸駅~市ヶ原 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (3)須磨区 (23A9a)【11/26】『須磨の自然を訪ねるウォーキング』、3コース 申込情報 (先着)(10/9~11/8)【 須磨 ・ 自然 】11月26日(日曜日)須磨区内にて須磨FRSネット主催「須磨の自然を訪ねるウォーキング」を開催します。深まる秋の一日に、区内の豊かな自然を巡るウォーキングイベ […]