2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23BMa)【11/15~2/28】こうべ省エネチャレンジ2023~ご家庭の温室効果ガス排出削減を応援 【 省エネ ・ 家庭 】神戸市は「2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す」ことを宣言しています。その取り組みの一環として、ご家庭で排出する温室効果ガスの削減にご協力をいただくため、「こうべ省エネチャレンジ2023 […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (23AQg)【10/29】『こうべ環境博覧会「かんぱく」』、兵庫津ミュージアム 【 かんぱく 】環境に優しいアクションを幅広く遊んで、学べる「こうべ環境博覧会『かんぱく』」。 本イベントは、環境に配慮したさまざまな取組を行っている事業者・団体による展示、ワークショップ、セミナーなど、27ブースが出展 […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (23AFa)【11/19】『兵庫運河でアマモを育てよう!』 申込情報 (抽選)(10/13~10/29)【 アマモ 】「アマモ」は、浅い海底に生える海草で、二酸化炭素を吸収する環境にやさしい植物として注目を集めています。兵庫運河で貴重な「アマモの種まき」を自分たちの手で行います。 […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (4)西須磨 (239Nc) 関守町2丁目 自治会報2023夏、ごみ出しカレンダー付 【 関守町2丁目自治会報 ・ ごみ出しカレンダー 】2023年9月発行の会報と、令和5年度下期(10月~3月)のごみ出しカレンダーです。※ 関守町2丁目の方はいつでも、自治会専用のページから閲覧・ダウンロードできくます。 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 fujinami-susumu (5)自治会 (239Jc) 関守町2丁目自治会の資源回収結果 (~令和5年8月) 【 関守町2丁目自治会 ・ 資源回収 】 2023年3月から8月まで の 関守町2丁目自治会 の 資源回収結果 を示します。8月 も ご協力ありがとうございました 。 引き続き 、 資源回収 に ご協力ください 。 (資 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (239Cb)【10/24,27】「 台所から考えよう! エシカルな暮らし 」参加者募集 申込情報 (先着順) 【 台所 ・ エシカル 】「 美人冷蔵庫 」ってどんな冷蔵庫?「 エシカルフード 」ってどんな食べ物?人気の専門家から、無理なく続けられる 地球にやさしい 暮らし方 のヒントを学び、豊かな未来の実現 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 fujinami-susumu (5)自治会 (238Pc) 関守町2丁目自治会の資源回収結果 (~令和5年7月) 【 関守町2丁目自治会 ・ 資源回収 】 2023年2月から7月まで の 関守町2丁目自治会 の 資源回収結果 を示します。7月 も ご協力ありがとうございました 。 引き続き 、 資源回収 に ご協力ください 。 (資 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 fujinami-susumu (5)自治会 (2363c) 関守町2丁目自治会の資源回収結果 (~令和5年6月) 【 関守町2丁目自治会 ・ 資源回収 】 2023年1月から6月までの関守町2丁目自治会の資源回収結果を示します。6月もご協力ありがとうございました。引き続き、資源回収にご協力ください。 (資料提供:関守町2丁目自治会) […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 fujinami-susumu (5)自治会 (237Ka)“自治会”は本当に必要なのか? 自治会の意義を問う 【 自治会 ・ 存在意義 】TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」の「激論サミット」のコーナーで、減少傾向にある“自治会”の必要性について議論がありました。濃い内容だと思います。ま […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2372a)【7/22,23,8/5,6】生ごみ処理のコンポスト「こうべキエーロ」を無料配布 【 コンポスト ・ 無料配布 】キエーロに投入した生ごみは、微生物の働きで電気や発酵促進剤を使うこともなく消えていきます。ランニングコストはゼロで、生ごみを入れ続けても土は増えません。土は、たい肥として家庭菜園や花壇に使 […]