2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2538e)【5/10~9/13】兵庫津ミュージアム歴史講座(令和7年度上半期) #申込情報 (先着順。各開催日の2か月前から受け付けます)【 歴史講座 】●江戸時代の兵庫津名物「イワシの塩辛」の謎をとく。●明石藩士がみた幕末兵庫津の海防。●はじめての典籍講座―和綴じ本が見せる歴史と文化―。●シリーズ […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2531c)【4/26】【子育て】中央卸売市場本場の料理教室 #申込情報 (抽選)(3/1~4/16)【 中央卸売市場本場 ・ ケーキ作り 】中央市場の美味しいフルーツを使って親子でケーキを作りましょう。メニューは、いちごのスコップケーキ。親子1組(2名)、参加費は3,700円 ( […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 fujinami-susumu (2)神戸市 (252Cb)【2/15】交流イベント「魚河岸デー」中央卸売市場の一般開放日 【 中央卸売市場 ・ 一般開放 】普段は一般の方は利用できない卸売市場ですが、この日だけは仲卸店舗でお買い物ができちゃいます。海産物だけでなく、野菜やフルーツも特別価格で販売、キッチンカーやタッチプールなど家族で楽しめる […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (2528c)【3/8】「ひょうご関係人口フォーラム・交流会」の開催 申込情報 (先着)(~2/28)【 関係人口 】地域づくりの新たな担い手として期待される「関係人口」。人口減少や高齢化が進むなか、その関係人口への期待は益々高まっています。そこで、多様な主体がその知見を深め、情報共有を図 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (2527c)【2/9】【子育て】雪が!! 「えきみなプレーパークin兵庫駅南公園」 【 プレーパーク ・ 雪 】月1回第2日曜日に「兵庫駅南公園」で、子どもたちが思いっきり遊べるイベント「えきみなプレーパーク」開催。入場無料。「防災こども食堂」なども。2月9日には兵庫県新温泉町から10tトラック3台分の […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (2526b)【2/8~3/23】「鳥瞰図絵師 青山大介物語」兵庫津ミュージアム 【 鳥瞰図 ・ 青山大介 】空を舞う鳥の目線で風景を描く鳥瞰図、その製作に取り組む鳥瞰図絵師・青山大介氏の世界を紹介します。ヘリコプターをチャーターし上空から撮影した写真、路地裏まで歩き回り集めた地上からの景色など、膨大 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2521b)【3/28】央卸売市場本場の料理教室(ベトナム料理) #申込情報 (抽選)(2/1~3/18)【 料理教室 ・ ベトナム 】東南アジアの料理の中でも日本人の味覚に合い、やみつきになる味。気軽にご家庭で楽しんでいただけるメニュ―を提案。(スペアリブの具沢山お粥)(厚揚げの葱油 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 fujinami-susumu (2)神戸市 (251Gd)【1/22~1/30】成田一徹切り絵展(兵庫津ミュージアム) 【 成田一徹 ・ 切り絵 】下町神戸の街角・ひと・店・古き良きバーなど、神戸の原風景のような場面を切り取った、成田一徹氏の切り絵作品展。著書「神戸の残り香」「新・神戸の残り香」に収録された作品を中心に選りすぐりの作品約3 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2517d)【1/9~1/11】蛭子神社の「えべっさん」と海福寺の「大黒祭」 【 十日えびす ・ 蛭子神社・福海寺 】神戸のえべっさんとして信仰されている蛭子神社の「十日えびす大祭」は毎年1月9日からの3日間開催されます。同じ期日で蛭子神社のお隣にある福海寺では、柳原十日戎・大黒祭が執り行われます […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2517b)【2/9】新開地・喜楽館で「防犯」について楽しく学べる『落語会』。無料 申込情報 (定員 160名(先着順))(1/8~1/31)【 落語会 ・ 防犯 】高齢者を狙った特殊詐欺やサイバー犯罪など、巧妙化する詐欺による被害が身近で増えるなか、兵庫区に根付く落語文化を生かして詐欺被害防止を呼びか […]