2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2354a)【5/13,14】「HIKE&SWAP」。春の六甲山を楽しむイベント 【 六甲山 ・ 循環 】春の六甲山を楽しむイベント「HIKE&SWAP(ハイクアンドスワップ)」を今年も開催します。「循環」をテーマにゲストを招いて行うトークや山上ツアー、ワークショップなど。山上のマーケットも開催。 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (3)須磨離宮公園 (234Ta)【5月上旬~下旬】須磨離宮公園 春のバラが見頃を迎えます 【 須磨離宮公園・ バラ 】5月上旬から5月下旬にかけて春のバラが見頃を迎えます。イベント:「四季の植物と見どころ散歩」「王侯貴族のバラガイド」「春のバラ育て方教室」「春のチョウの観察会」「バラの手入れ実習教室」など。 […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)須磨海岸 (234Ja)【4/22~6/4】毎年春の恒例イベント「潮干狩り」 須磨海岸 【 潮干狩り ・ 須磨海岸 】須磨海岸で4月22日より「潮干狩り2023」が始まる。6月4日までだが、5月9日から11日までは休業日。JR「須磨駅」の南口を降りれば、遠浅化された須磨海岸が広がり、約30秒で特設会場へとた […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (2342b)【4・5月】春の食と「農」を楽しもう! 体験イベント 【 兵庫楽農生活センター ・ 体験イベント 】兵庫楽農生活センターでの体験イベント。収穫体験、桜餅づくり、ピザづくり、いちごジャムづくり、甘酒づくり、そば打ち体験、あおぞらヨガ、里山再生塾など。春の食と「農」を楽しもう! […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (233Pa) 3月24日、神戸でサクラ開花 近畿で最も遅く 【 サクラ開花 ・ 神戸市 】神戸地方気象台は24日、神戸のサクラの開花を発表した。平年に比べると3日、昨年より1日早まった。近畿2府4県の6観測地点で残るのは神戸だけだった。「1週間程度で満開を迎えるのでは」。 #花_ […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (233Jb)【3/26】駒ヶ林の海と、魚と、〇〇を楽しめるマーケット 【 海と魚と ・駒ヶ林】この春、目の前に広がる海で獲れた新鮮な魚介類を漁師から直接買うことができ、駒ヶ林周辺の飲食店による魚介類を使った美味しい料理や飲み物も楽しめるスペシャルなマーケットを開催します。長田区南部。 #魚 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (3)須磨離宮公園 (233Ja)【3/25~4/5】「春のこども入園無料週間」。須磨離宮公園 【 須磨離宮公園 ・ こども無料 】森林や自然の雰囲気を肌で体感できるフィールドアスレチック「子供の森」や「ジャンボすべり台」、「児童遊園」などの子供が遊べる施設が充実。『ササベザクラ』などの桜やツツジも見ごろ。 # […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (233Ib)【3/25~4/9】「春休みは かがく工作にチャレンジ!」 【 かがく工作 ・ 青少年会館 】「光の宝石箱」「ギジギジプロペラ」など体験できる工作は日替わりで5種類。どうして動くの?どうして浮くの?など工作しながら、たのしく“かがく”を体験できます。プラネタリウムも新番組。 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (233Da)神戸から1時間で行ける「人気お花見スポット」15選 【 お花見スポット ・ 神戸から1時間 】兵庫県の開花予想は3月24日。満開予想は意外にも昨年同様の4月1日の見込み(3/10発表)。今回は、神戸で人気のお花見スポットをまとめてご紹介!周辺のお店情報なども合わせてチェッ […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)生活役立ち (2335a) 3月4日、春告げるシンコ漁解禁、とれたてを早速港へ。 【 シンコ漁 ・ 初日 】「明石観光協会の情報によると朝一番の魚の棚商店街では 1kgあたり4,300円~5,000円ほどのようです。昨年が4,000円前後のスタートだったことを考えると高めですね!」。5日(日曜日)は、 […]