2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24CQa)【12/30~12/31】平磯海づり公園「正月用活魚直売会」 【 正月用活魚 】今年も冬の風物詩「正月用活魚直売会」を実施いたします。年末恒例のこの行事は、1980年(昭和55年)より毎年実施しており今年で45回目を迎えます。新年を祝う新鮮な海の「幸」をお買い求めに、ぜひ平磯海づり […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 fujinami-susumu (1)生活役立ち (24CPb)【西須磨】タチウオ 神戸市・須磨「仙正丸」で満足の釣果 【 タチウオ ・ 須磨 】大阪湾の船釣りの代名詞といえるタチウオが神戸市・須磨の「仙正丸」(スポニチ釣り指定店)で釣れているという情報を得たので出かけてみることにした。数多くのメーター超えが釣り上げられ、船上のみんなが満 […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 fujinami-susumu (4)西須磨 (248Ga)【10/27】【西須磨】「須磨海づり公園」がプレオープン! 申込情報 (抽選)(8/19~9/18)【 須磨海づり公園 ・ プレオープン 】●プレオープンセレモニー、●プレオープンイベント: ①釣台での釣り体験(釣り具の持ち込み可、レンタル釣具無料、エサは有料販売) ②飲食物販施 […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 fujinami-susumu (2)神戸市 (246Ua)【8/20】アート体験『真夏の自由研究』子どもも大人も夢中 申込情報 (先着)【 アート ・ 熱帯魚 】工作や絵が苦手な人でも楽しめる「夢の熱帯魚」制作ワークショップ、作品を並べて各作品の個性・感性について講師が解説する鑑賞会、会場を水族館に見立てて「夢の熱帯魚」の撮影を楽しむ撮 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (245Ka)【7/7】【西須磨】「生き物」などを採って作る『水槽レイアウト体験』 申込情報 (抽選)(~6/14)【 生き物 ・ 水槽 】須磨海岸に生息する生き物の生態のお話を地元の漁師さん(すまうら水産)から聞き、実際に生き物を採取し、須磨海岸の素材(砂・石・流木・藻など)を使用して、自分だけの水槽 […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 fujinami-susumu (2)須磨海岸 (2451b)【5/4】『浜ごこち~うみ、やま、まちを繋ぐ~』須磨港 【 須磨港漁船だまり 】魚と地域の交流が目的。①鮮魚販売、②漁師による食物販売、③セリ体験、④おさかなタッチプール、⑤漁港クルージング、⑥マスのつかみどり(要予約)⑦市内飲食店による飲食物販売、漁師コスプレ写真撮影ほか […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 fujinami-susumu (2)神戸市 (243Se)【3/31】駒ヶ林の海と、魚と、〇〇を楽しむマーケット 【 駒ヶ林 ・ 魚 】目の前に広がる海で獲れた新鮮な魚介類を漁師から直接買うことができ、駒ヶ林周辺の飲食店によるおいしい魚料理も楽しめるスペシャルなマーケット。当日は模擬競りや、神戸で獲れる魚や漁法についての漁師の話も楽 […]
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (2439a)【3/28~3/29】『お魚クッキング!』。こべっこランド 申込情報 (抽選)(~3/15)【 お魚クッキング ・ こべっこランド 】こべっこランドは、神戸市中央卸売市場と一緒にいわしの手開きでつくる簡単な「かば焼き丼づくり」を開催します。親子でお魚料理をマスターしましょう! # […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 fujinami-susumu (2)神戸市 (242Fe)【2/17】お魚の美味しさ見つけよう!「魚河岸デー」中央卸売市場 【 魚河岸デー 】イベント内容:(1)模擬せり、(2)水産仲卸店舗の一般開放、(3)まぐろ解体・即売模擬セリの様子、(4)海鮮キッチンカーがやってくる、(5)旬の魚介の展示(タッチプール)、(6)お魚さばき方教室。神戸市 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (241Ab) 山陽電車の名物無料冊子「釣り手帳」2024年版が登場 #お店とスポット 兵庫県 #魚と漁と釣 記事:【釣り手帳2024】山陽電車沿線の潮時とポイントをイラストで紹介、https://kantomiki.com/turi-tetyo/ 【情報発信者より】 山陽電車沿線にお住ま […]