2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)生活役立ち (23BAb)【11/11~】「♯ペットと旅するKOBE」特設ページが本格始動 【 ペット 】ペットとともにおでかけできる神戸の観光スポット、宿泊施設、飲食店の情報提供はもちろん、季節ごとのおすすめモデルコースの紹介やペットとともに参加できるイベントを企画していきます。おでかけの際のマナー啓発も合わ […]
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)生活役立ち (23A8c) イノシシが出た! アライグマが出た! お電話ください。 【 鳥獣相談ダイヤル 】相談例:近所でイノシシに遭遇した、イノシシやアライグマ、ハクビシンに自宅の庭を荒らされたなど。市役所、区役所の開庁時間外や休日も鳥獣に関する相談ができます(神戸市ポスターを掲示板に貼ります)(資料 […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (3)須磨区 (23A6a)【11/4】魅力あっぷセミナー「秋の野鳥観察」神戸総合運動公園 申込情報 先着(10/4~)【 秋の野鳥観察 ・神戸総合運動公園】秋の紅葉などの彩りが鳥たちの姿を引き立ててくれます。この時期ならではの秋の風景と鳥たちと出会いましょう! 神戸総合運動公園(須磨区)。定員は、先着20名 […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 fujinami-susumu (2)神戸市 (239Sh)【10/1】「KOBEいきもんコラボ DX2」。神戸発のメダカとエキゾチックアニマル 【 メダカ ・ エキゾチックアニマル 】神戸発のメダカとエキゾチックアニマルの展示・販売イベント「KOBEいきもんコラボ DX2」。60テーブル以上のメダカ販売をはじめ、小動物・爬虫類・昆虫といった生き物が並ぶブースは4 […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 fujinami-susumu (2)神戸市 (239Se)【10/1~11/23】『SIKI ガーデンAutumnSeason』、ROKKO森の音ミュージアム 【 ROKKO森の音ミュージアム 】「SIKIガーデン」では、六甲山の自然と調和したナチュラルガーデンをコンセプトに植栽を行い、約300種類の四季折々の樹木や花々を見ることができます。鳥のさえずりに耳を傾けるなど、ゆっく […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (239Ea)【9/16,17】「神戸レプタイルズワールド2023秋~エキゾチック♡アニマル大集合‼~」 【 珍しいペット 】<記者のひとこと>鳴かないし散歩も必要ないので、一人暮らしでも飼えそうなペットたち。犬や猫に比べて餌やりの回数も少なくてすむので、短期間の旅行も大丈夫なのだとか。会場では飼育方法など具体的なアドバイス […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)生活役立ち (238Tb) 「災害時のペットとの避難ガイドライン」ができました!神戸市 【 ペットとの避難 】ペットの飼い主が災害に対して心がけるべき基本的な事がらのほか、特集ページ「災害時に役立つしつけとその方法」。普段からのペットとの生活の中でできることを中心に紹介しており、災害発生時以外にも役立つこと […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (237Cb) 不適切な餌やりを指導する巡回パトロール神戸市 【 餌やり ・ パトロール 】ハトやカラスなどの野鳥や野良猫に、餌をバラまいて与えたり、与えた餌を放置し後片付けをしないことなど不適切な餌やりを行い、近隣に迷惑がかかる事例も見受けられます。パトロール員による巡回、指導を […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (236Kc) アカミミミガメ、アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」 【 飼えないペット ・ 条件付特定外来生物 】許可なく野外へ放出、輸入、販売、購入、頒布(広く配る)等することは法律により禁止されるようになりました。(神戸市ポスターを掲示板に貼ります)(資料提供:関守町2丁目自治会) […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (2)神戸市 (235Ub)【6/1~8/31】「Biome」を活用した市民参加型の生物調査 【 生物調査 ・Biome 】AIにより動植物約93,000種を判定するスマホアプリ「Biome」を活用し、神戸市で確認された外来種や、里山などの豊かな環境の指標となる生きものを含む15種類の生物を対象とした […]