(246Mf)【企画展示:7/12~9/1。イベント:7/21・23】六甲山のチョウ

#申込情報 (要申込イベントは抽選)(~7/1)【 六甲山 ・ チョウ 】企画展示「みんな知っとう?チョウのあれこれ2024~神戸・六甲山のチョウの魅力~」(7/12~9/1)。「チョウやイモムシとのふれあい体験」(7/21)と「六甲山小学校連携事業」(7/23)は要申込

#行事等_灘区 #六甲山系 #夏休み #昆虫

行事: (7/21)『六甲山のたからもの~チョウ&シチダンカ~』、兵庫県立六甲山ビジターセンター(灘区)
  申込情報 (抽選)(~7/1)、対象: 5才~小学生と保護者
記事: 掲載日(5/31)、みんな知っとう?チョウのあれこれ2024~神戸・六甲山のチョウの魅力~、https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/20240521.html

【情報発信者より】
 兵庫県立六甲山ビジターセンターの夏休み企画として7月12日(金曜日)~9月1日(日曜日)の間にチョウの生態が分かる企画展示を開催します。チョウのひみつやおもしろさを、子どもから大人まで楽しみながら学習できます。
 また、展示期間中の7月21日(日曜日)・23日(火曜日)には実際にチョウやイモムシなどに触れて観察できる特別ふれあいイベントを実施します。
 23日には六甲山小学校とコラボし、児童が育てたまぼろしのあじさい「シチダンカ」の苗をプレゼント。今年の夏は六甲山ビジターセンターでチョウたちと楽しくふれあってみませんか。

● 展示企画
 展示期間 令和6年7月12日(金曜日)~9月1日(日曜日)
 テーマ  「みんな知っとう?チョウのあれこれ2024~神戸・六甲山のチョウの魅力~」
 内容 ・みんなでえらぶ!イモムシすごワザ☆選手権、 ・みんなでチョウの楽園をつくろう!、 ・SDGsチョウものしりクイズ、 ・六甲山に生息するチョウ全標本、 ・チョウのあれこれを知る など

● 特別ふれあいイベント(1)
 実施日:令和6年7月21日(日曜日)
 テーマ:「チョウと遊ぼう・学ぼう・楽しもう」

・ 10時15分~12時15分「チョウやイモムシのひみつを知ろう」
 内容  ・「みんなでチョウの楽園をつくろう!」ぬりえと制作、 ・虫博士にチョウのあれこれをきいてみよう、 ・チョウのクラフト、 ・イモムシの観察でからだのひみつをしろう、 ・はねやお面をつけてチョウになり写真撮影など
 対象 幼児から大人まで〔事前申込不要〕

・ 13時00分~15時00分「チョウやイモムシとのふれあい体験」イベントA
 内容 ・チョウが舞うかやの中でみつやり体験
 ・イモムシとふれあい、体のつくりを知ろう、 ・凧に巨大なチョウ(4・5倍)を描こう、 ・チョウの凧を組み立て広場で揚げよう
 対象 5才~小学生と保護者〔事前申込必要〕 定員36名

● 特別ふれあいイベント(2)
 実施日:令和6年7月23日(火曜日)
 テーマ:「六甲山のたからもの~チョウ&シチダンカ~」
 内容  ・チョウが舞うかやの中でみつやり体験 ・調べてみようチョウの育ちと体 ・シチダンカと六甲山小学校
 対象 5才~小学生と保護者〔事前申込必要〕 定員24名
 申込期限 7月1日(月曜日)午後5時必着 ※抽選後全員に御連絡します

<参考URL> 

※ 本日は、6つの行事を紹介しています。リストは、https://24suma.net/blog-20240622_a

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です