(2468b)【西須磨】神戸須磨シーワールドを効率よく楽しむ! (平日編)

【神戸須磨シーワールド ・ モデルルート 】今回は神戸須磨シーワールドを効率よく楽しむ方法、Tips(助言)をご紹介。どう観て周ればいい? ドルフィンパフォーマンス → ペンギン →アシカ、アザラシ → オルカパフォーマンス → 礁湖 → 外洋。

#場所_単数_西須磨 #西須磨_須磨海岸東

記事:【神戸市】神戸須磨シーワールドを効率よく楽しむ!シャチはいつから並べばいい?混雑具合は?(平日編)、https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d8924f49a5372fdd907c94b73c31f5a4bec86aa3

【情報発信者より】
 神戸須磨シーワールド開業初日の模様はこちらの記事でご紹介しましたが、今回は神戸須磨シーワールドを効率よく楽しむ方法、Tipsをご紹介。どう観て周ればいい?混雑、入館待ちの列はどんな感じ?などといった疑問にお答えします。
 なお、今回訪れたのは、平日の2024年6月3日(月)です。あくまでも平日で状況だということを最初におことわりしておきます。

 効率よく全部のパフォーマンス(有料除く)を観て周るモデルルートはコレ!
筆者が実践した、平日におすすめのモデルルート、観覧スケジュールです。

11:00 ドルフィンパフォーマンス(ドルフィンスタディアム)※下記 注1参照(略)
12:00 ペンギン(アクアライブ4階 ロッキーライフ)
12:30 アシカ、アザラシ(アクアライブ4階 ロッキーライフ)※下記 注2 参照(略)
14:00 オルカパフォーマンス(オルカスタディアム)
14:30 礁湖(アクアライブ2階 トロピカルライフ)
15:00 外洋(アクアライブ1階 トロピカルライフ 大水槽の前)
パフォーマンスを全部観終わった後は、アクアライブ館内をゆっくり観覧

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です