(245Ra)【7/13】『神戸三宮の未来を考える』講演会。建築家 隈研吾

申込情報 (抽選)(~6/15)【 隈研吾 】国内外で大小様々なプロジェクトに関わり、その土地の風土や歴史に溶け込む建築で土地の価値を再構築してきた建築家の隈研吾(くま けんご)氏を招き、再整備が進んでいる神戸・三宮の未来を考える講演会。

#行事等_中央区
行事: (7/13)『『神戸三宮の未来を考える』建築家 隈研吾 講演会・シンポジウム』、中央区文化センター(中央区)、主催:三宮センター街2丁目商店街振興組合
  申込情報 (抽選)(~6/15)
記事: 掲載日(5/18)、中央区文化センターで「『神戸三宮の未来を考える』建築家 隈研吾 講演会・シンポジウム」開催 神戸市、https://kisspress.jp/articles/49078/

【情報発信者より】
 三宮の東町筋沿いにある中央区文化センター(神戸市中央区)で、7月13日に「『神戸三宮の未来を考える』建築家 隈研吾 講演会・シンポジウム」が開催されます。参加無料で、6月15日まで申し込みを受付中(応募者多数の場合は抽選)。
 国内外で大小様々なプロジェクトに関わり、その土地の風土や歴史に溶け込む建築で土地の価値を再構築してきた建築家の隈研吾(くま けんご)氏を招き、同氏の仕事の転換点となった高知県・梼原町の建築や町づくりのお話を通じて、再整備が進んでいる神戸・三宮の未来を考える講演会です。
 自然を活かし、エネルギーを自活している梼原の民度の高さと歴史を見つめ続けてきた同氏とともに、神戸三宮センター街周辺の将来像を描くヒントを探ります。

【日時・場所など】
開催日 2024年7月13日(土)
場所 神戸市中央区文化センター 1階 多目的ルーム (神戸市中央区東町115番地 10階)
時間 14:00~16:00

【申込】
定員 200名
参加費 無料
応募方法 往復はがきによる事前申し込み。1枚につき2名まで応募可

<参考URL> 三宮センター街二丁目 ホームページ
https://centergai2.com/kengo-kuma/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です