(245Ka)【7/7】【西須磨】「生き物」などを採って作る『水槽レイアウト体験』

申込情報 (抽選)(~6/14)【 生き物 ・ 水槽 】須磨海岸に生息する生き物の生態のお話を地元の漁師さん(すまうら水産)から聞き、実際に生き物を採取し、須磨海岸の素材(砂・石・流木・藻など)を使用して、自分だけの水槽をレイアウト。

#行事等_西須磨 #西須磨_須磨海岸西 #魚と漁と釣
行事: (7/7)『「生き物」などを採って作る『水槽レイアウト体験』須磨海岸』、須磨海岸 すまうら水産事務所(西須磨)
  申込情報 (抽選)(~6/14)、対象: 神戸市内在住の小学生以上の子どもとその保護者(計40名)
記事: 掲載日(5/18)、須磨海岸で「生き物」などを採って作る『水槽レイアウト体験』が開催されるみたい。参加無料、https://kobe-journal.com/archives/4626876528.html#goog_rewarded

【情報発信者より】
 子ども達が須磨海岸の自然環境を学び、須磨のまちと須磨海岸への愛着を育むことを目的に開催されている、四季を通じた自然の体験学習「子どもを育むスマハマプロジェクト」の1つ。
 今回は、須磨海岸に生息する生き物の生態のお話を聞き、実際に生き物を採取し、須磨海岸の素材を使用して、自分だけの水槽をレイアウトするイベントです。
 まずは、地元の漁師さん(すまうら水産)から、須磨海岸に生息する生き物の生態や捕まえ方についてのお話や、水槽レイアウトの説明を聞きます。
 実際に、網などを用いて須磨海岸の生き物を採取し、須磨海岸の素材(砂・石・流木・藻など)を使用して自分の水槽をレイアウト。
 須磨海岸に生息する生き物の生態に詳しい須磨里海の会から、捕まえた生き物の解説もあるみたいです。

【日時・場所など】
日時 2024年7月7日(日)9:00~13:00
場所 須磨海岸 すまうら水産事務所
時間 9:00~13:00
参加費 無料
持ち物 軍手、タオル、濡れても良い靴(マリンシューズ等)、着替え、帽子、飲み物、採取用の道具(採取用のネットは貸出があります)

【申込】
定員・対象 神戸市内在住の小学生以上の子どもとその保護者(計40名)
申込期間 2024年6月14日(金)23:59まで ※応募者多数の場合は、抽選により参加者を決定します。

<参考URL> 申込方法
公式サイトより

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です