(246Fb) 第3回認定神戸歴史遺産。4件を神戸歴史遺産として認定

【 神戸歴史遺産 】4件を認定。「住吉川の水車小屋跡(八輌場地点)」「旧松森医院本医院棟」「白川大歳神社本殿及び覆屋」「旧寺西家住宅(垂水五色山西洋館)」/指定等文化財に加え、未指定文化財を認定し、あわせて「神戸歴史遺産」とします

#諸情報_神戸市 #歴史

記事:第3回認定神戸歴史遺産、https://www.city.kobe.lg.jp/a21651/kanko/bunka/bunkazai/estate/oshirase/3rd_koberekishiisan.html

【情報発信者より】
4件を神戸歴史遺産として認定しました。
詳しい内容は認定概要書をご覧ください。

第3回神戸歴史遺産認定概要書(PDF:8,384KB)

11.住吉川の水車小屋跡(八輌場地点)
12.旧松森医院本医院棟
13.白川大歳神社本殿及び覆屋
14.旧寺西家住宅(垂水五色山西洋館)

【神戸歴史遺産とは】
 神戸市では、文化財保護法、兵庫県文化財保護条例、神戸市文化財の保護及び文化財等を取り巻く文化環境の保全に関する条例による指定等により、多くの文化財の保護に努めています。また、国、県、市による修理等に関わる補助制度により、後世へ伝える取り組みを行ってきました。
 指定等文化財に加え、未指定文化財を認定し、あわせて「神戸歴史遺産」とします。地域の歴史的な建造物、地域で伝えてきた歴史的な伝統行事、地域の歴史を語る文書など神戸市にとって大切な歴史遺産を認定することにより、文化財所有者及び市民のみなさまの継承意欲の醸成を図り、その保存と活用につなげることを目的としています。
https://kobe-rekishiisan.city.kobe.lg.jp/about

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です