(246Ca)【7/3】探究的な学びのための場のデザイン KIITO

#申込情報 (先着)(6/11~7/2)【 探求的な学びの場 ・ デザイン 】教育機関や行政、企業など様々な場でアートを軸にした学びの形を模索する織田尭さん、ユニークな体験をもとに学校とは違った学びの機会づくりに取り組む福本理恵さんがゲスト

#行事等_中央区 #FA_KIITO

行事: (7/3)『探究的な学びのための場のデザイン ―だれもが輝く個才の時代にむけて』、デザイン・クリエイティブセンター神戸(中央区)、主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸
  申込情報 (先着)(6/11~7/2)、対象: 子どもの教育や創造性を育む活動に興味・関心のある方
記事: 0トークイベント「探究的な学びのための場のデザイン」、https://event.city.kobe.lg.jp/event/U9R2qK28iSAk58btup6j

【情報発信者より】
 今回のイベントでは、教育機関や行政、企業など様々な場でアートを軸にした学びの形を模索する織田尭さん、「異才発掘プロジェクト ROCKET」や「ULTLA プログラム」「種から育てる子ども料理教室」など、ユニークな体験をもとに学校とは違った学びの機会づくりに取り組む株式会社 SPACE の福本理恵さんのお2人をゲストにお招きし、なぜ体験を通した学びがいま必要とされているのか、その魅力や可能性について考えていきます。

【開催概要】「探究的な学びのための場のデザイン ―だれもが輝く個才の時代にむけて」
日時:2024年7月3日(水曜)19:00~21:00
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸 3F KIITO:300

【ゲスト】
織田 尭(アーティスト/神戸市役所イノベーション専門官/関西学院高等部アート探究講師/ベネッセみらいキャンパス講師)
福本 理恵(株式会社SPACE 最高情熱責任者)

【申込】
参加費:無料
定員:40名(事前申込制、先着順)
対象:子どもの教育や創造性を育む活動に興味・関心のある方
募集期間
  開始: 2024年06月11日 14:00(火曜日)
  終了: 2024年07月02日 00:00(火曜日)

<参考URL> 
https://kiito.jp/schedule/lecture/articles/68984

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です