(2467a)【6/16,7/14,8/11】「ペットも一緒に避難マップ」を親子で作る

#申込情報 (申込み先着順)【 ペット ・ 避難 】「ペットも一緒に避難マップ」の作り方に関する説明会と実際に会場でマップを作成する作成会。ペットの飼い主は災害時に同行避難ができるように普段から備えておくことが求められています。

#行事等_複数区 #長期開催

行事: (6/16,7/14,8/11)『「ペットも一緒に避難マップ」を作ってみよう! ~親子でペットとの同行避難について考えてみませんか~』、(複数区)
  申込情報 (申込み先着順)(~)、対象: 市内在住の小学生(保護者同伴) 
記事: 掲載日(6/5)、「ペットも一緒に避難マップ」を作ってみよう! ~親子でペットとの同行避難について考えてみませんか~、https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/932674615303.html

【情報発信者より】
 近年、災害時にペットが自宅に取り残されたり、飼い主とはぐれて放浪したりする事例が生じているほか、ペットを自宅に置いていけないという理由で避難所に行くことをためらう事例が生じています。そのため、ペットの飼い主は災害時に同行避難(飼い主がペットと共に避難所まで避難すること)ができるように普段から備えておくことが求められています。
 「ペットも一緒に避難マップ」は同行避難の備えとして、ご自身が住んでいる地域をまわり、災害が起こった時にペットと一緒にどのような道のりで避難所まで向かうか、その際に障害になりそうな場所はないか等をマップにまとめて作成するものです。

【日時・場所など】

● どうやって作る?「ペットも一緒に避難マップ」(マップの作り方説明会)
日時及び場所
①2024年6月16日(日曜)14時から16時まで、 開催場所:こうべ動物共生センター(北区しあわせの村1番21号)
②2024年7月14日(日曜)14時から16時まで、 開催場所:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社神戸支店43号会議室(中央区明石町19 あいおいニッセイ同和損保 神戸ビル4階

対象及び定員 市内在住の小学生(保護者同伴) ①20名 ②50名(いずれも申込み先着順)

● 一緒に作ろう!「ペットも一緒に避難マップ」(マップの作成会)※6月、7月の説明会へ参加していない方も参加可能です
日時及び場所
 2024年8月11日(日曜)14時から16時まで、開催場所:こうべ動物共生センター(北区しあわせの村1番21号)
対象及び定員 市内在住の小学生(保護者同伴) 20名(申込み先着順)

<参考URL>  本プログラムに関するチラシ
別添のとおり(PDF:1,020KB)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です