(231Tb)【2/5】ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ

【 にさんがろく ・農漁業】令和4年度KOBE“にさんがろく”PROJECT 「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」最終報告会を開催します! 神戸の農漁業の現場で関係者と関わり合いながら農水産物の魅力を発見。

#六甲山系 #魚と漁と釣 #果物と野菜 #FA_ふたば学舎 #行事等_長田区

【情報発信者より】 
 令和4年度KOBE“にさんがろく”PROJECT「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」では、近畿圏の学校(大学(院)、短期大学、専門学校あわせて15校)に通う学生26名が神戸で活躍するクリエイター6名とともに活動しています。神戸の農漁業の現場で関係者と関わり合いながら農水産物の魅力を発見し、より多くの人に伝えるための活動に取り組んできました。学生達の活動レポートはHPよりご覧いただけます。
 その集大成として、ラボで取り組んだ内容や製作物を発表する最終報告会を開催します。

【参加費】 無料

【タイトル】PROJECT 「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」
【サブタイトル】 令和4年度KOBE“にさんがろく” 最終報告会

【日時】 令和5年2月5日(日曜) 10時から16時まで
【場所】 ふたば学舎(神戸市長田区二葉町7丁目1番18号)
  一般視聴:オンライン開催(YouTube)

【各ラボプロフィール】

(1)ラボ1 私たちが守り育てる、神戸の海・山・田畑
クリエイター:小泉亜由美(一般社団法人KOBE FARMERS MARKET)
取組内容:農村での農業体験・宿泊体験、農水産物の加工体験、特別講師によるレクチャー(農家、漁師、料理人、ローカルエコノミー活動家など)、六甲山への遠足などを通じて、農村のリアルを知り、仲間といまからできるアクションを見つけます。

(2)ラボ2 漁業と市民の接点を生み出す「黒鯛(チヌ)の知名度アップ」
クリエイター:近藤聡(明後日デザイン制作所)
取組内容:黒鯛(チヌ)をきっかけとして、実際に自分たちで魚を捌き調理してみるなど、体験を通じて神戸の漁業のリサーチを進めます。そこから知られざる神戸の豊かな海と漁業について発信します。

(3)ラボ3 神戸で漁れるしらすを知ってもらうために
クリエイター:藤原幸司(4S DESIGN)
取組内容:漁師さんにお話を伺ったり、実際に販売されている現場を訪れたり、出店しているイベントの見学など、体験やしらすに関するリサーチを行いました。そこからアプローチとして、しらす丼専用の醤油を用い、しらすの魅力を発信します。

(4)ラボ4 食材も出会いも混ぜ合わせ!こどもたちがつくるミックスジュースで街とつながる!
クリエイター:濱部玲美(株式会社KUUMA)
取組内容:神戸市内で生まれる規格外の食材やロスになってしまう野菜や果物を調査し、ミックスジュースを作ります。レシピやパッケージ、こどもたちとのチームづくりを通して、これからも続いていくようにプラットフォームを構築します。

(5)ラボ5 神戸の飲食店店主による、自宅で楽しむ神戸産食材のレシピ本
クリエイター:山下和希(株式会社神戸デザインセンター)
取組内容:神戸産食材の生産者、そして神戸産食材を活かした料理を提供している飲食店の方々にお話を伺いました。地域で活動する方々との話を通して、「料理」を通じた地域食材の楽しみ方のレシピ本を作成します。

(6)ラボ6 瀬戸内の食文化を解き明かし瀬戸内料理を開発するプロジェクト
クリエイター:岩本順平(Creative unit DOR)
取組内容:瀬戸内エリア(山口、広島、岡山、愛媛、香川、徳島、和歌山)へ足を運びリサーチを行いました。その内容を踏まえ、神戸の料理人と共に瀬戸内料理を開発します。

<参考URL> 学生達の活動レポートはHPよりご覧いただけます。
https://nogyogyo.jp/

「KOBE“にさんがろく”PROJECT」
ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ HP

<情報源>
【情報源タイトル】 令和4年度KOBE“にさんがろく”PROJECT 「ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ」最終報告会を開催します!
【情報出所URL】 https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/press/20230123nogyogyosaishuhokoku.html
【情報発信元】 神戸市HP  記者資料提供(2023年1月23日)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です