(226Lb) オオキンケイギク。持ち帰りや栽培をしてはいけません!

【 オオキンケイギク ・ 外来種 】(神戸市ポスターを掲示板に貼ります) オオキンケイギクはきれいな花ですが、「特定外来生物」に指定され、新たに植えたり、運んだりすることが禁止されています。(資料提供:関守町2丁目自治会)。

#花_桜と梅以外

 「オオキンケイギク」の対策にご協力をお願いします
~お近くでこんな花を見かけませんか?~

 オオキンケイギクは、北アメリカ原産の多年草で、5月から7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。1880年代に観賞用・緑化用として国内に導入されました。

 オオキンケイギクはきれいな花ですが、昔から日本で生育する植物の生育場所を奪ってしまう恐れがあることから、生態系への影響が大きいとされ、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律により、2006年から「特定外来生物」に指定され、新たに植えたり、運んだりすることが禁止されています。

 市内でも道路の法面や公園、河原などで群生しており、神戸市は抜き取りや刈り取り等の対策を実施し、特に他の地域に拡散しないよう取り組んでおります。
 みなさまも、是非これらの対策にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

<参考URL> 
見分け方や防除方法等の詳細は下記ホームページをご確認ください。
オオキンケイギクについて(環境省九州地方環境事務所)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です