2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 fujinami-susumu (2)神戸市 (241Pd)【1/27】「冬の夕べ~庭園鑑賞会~」神戸市立相楽園 【 庭園鑑賞会 ・ 相楽園 】園内がライトアップされ重要文化財「船屋形」がひょうたん池に写りこむ姿や、大クスノキが暗闇に浮かび上がる姿など、普段とは違った園内の景色を楽しむ。また14時ごろからは、飲食販売も予定されていま […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (2416b)【2/3】令和5年度冬の六甲山ハイキング。心得等も学ぶ 申込情報 (抽選)(~1/19)【 六甲山・ ハイキング 】県立六甲山ビジターセンターから有馬温泉まで、冬山の眺望などを楽しむハイキング。兵庫県山岳連盟のスタッフによるガイド付きで、冬山ハイキング時の心得等を […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2414d)【1/6~1/14】相楽園「冬ぼたん展」。大根島から牡丹の花が届く 【 冬ぼたん ・ 販売 】島根の大根島から今年も牡丹の花が届きます。冬に咲くよう温度調節した色とりどりのぼたんの花は50鉢庭園内に並びます。展示のぼたんはすべて販売(1鉢1,000円)。毎年大人気ですぐに売り切れますので […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 fujinami-susumu (4)西須磨 (2414b)【1/6~1/8】お正月気分を満喫できる『迎春』。須磨離宮公園 【 迎春 ・ 須磨離宮公園 】●新春昔遊び(内容:コマ回しや羽根つき、福笑いなど、昔ながらのお正月遊び)●なかよし太鼓の演奏(内容:和太鼓の演奏によりお正月気分を盛り上げます。太鼓演奏の体験コーナーもあります。)●干支飾 […]
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2412a)【1/2~1/8】「新春クルーズ2024甲辰」。boh boh KOBE 【 クルーズ 】boh boh KOBEが「新春クルーズ2024甲辰(きのえたつ)」を開催。2024年1月2日から8日までで(4日と7日は運休)、60分クルーズで乗船料金は1,800円(税込)、6日は16時30分より90 […]
2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23CVb)【年末年始】年末年始ガイド <屋内レジャー編> 神戸 【 年末年始 ・ 屋内レジャー 】◆ 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール(神戸市中央区)◆ 北野異人館(神戸市中央区)◆ ROKKO森の音ミュージアム(神戸市灘区)◆ 神戸どうぶつ王国(神戸市中央区) #お店とス […]
2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23CVa)【年末年始】年末年始ガイド <屋外レジャー編> 神戸 【 年末年始 ・ 屋外レジャー 】◆王子動物園(神戸市灘区)◆六甲山牧場(神戸市灘区)◆神戸リゾートクルーズbohbohKOBE号神戸シーバス(神戸市中央区)◆コンチェルト(神戸市中央区)◆六甲山スノーパーク(神戸市灘区 […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 fujinami-susumu (3)須磨区 (23CUa)【1/20】「冬の野鳥観察」開催。神戸総合運動公園で 申込情報 (要申込・先着)【 野鳥観察 】神戸総合運動公園で「冬の野鳥観察」開催。人気のイベントで、園内のたくさんの自然の中に生息する野鳥の観察に加え、双眼鏡の使い方や野鳥についての説明もあり、初めての人でも安心して参加 […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23CSg)【1/1】神戸 初日の出おすすめと穴場スポット10選 【 神戸市内 ・ 初日の出 】メリケンパーク、ハーバーランド、ヴィーナスブリッジ、神戸ポートタワー(*)、新港第一突堤、六甲ガーデンテラス(*)、掬星台、大蔵海岸公園(明石海峡と)、岡本梅林公園、六甲アイランドマリンパー […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fujinami-susumu (2)神戸市 (23CSf)【1/1】五色塚古墳が特別開園。「初日の出」に合わせて 【 初日の出 ・ 五色塚古墳 】4世紀後半に築造されたと推定されている県内最大の前方後円墳。県内でも有数のパワースポットとしても知られる『五色塚古墳』で「初日の出」に合わせた特別開園。元日には地上18.8mの高さからご来 […]