2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (251Ib)【1/30】【西須磨・子育て】世界とつながる交流会 申込情報 (抽選)(~1/19)【 交流 ・ 須磨シ―ワールド 】須磨区のインターナショナルスクール「マリスト・ブラザーズ国際学校」の生徒と一緒に「生きものかるた」で遊び、再生紙の仕組みや生きものについて楽しみながら学ぶ […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24COb)【2025/2/16】多文化交流カフェ(中央区役所8階) #申込情報 (抽選)(12/9~1/27)【 多文化 ・ 交流 】外国人コミュニティと地域のみなさんがふれあい、お互いが持つ文化の理解を深めることができるイベントです。 各国のお茶やお菓子を楽しみながら、「食」や「文化」 […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24ASb) 神戸市中華料理の歴史 ~ 「楽関記」の人気を探る 【 関西国際大学コラボ連載 ・ 楽関記 】神戸で高い評価を受けた料理店「楽関記」。この店に何度も足を運びましたが、毎回長い行列のために入店できませんでした。なぜこの店がこんなにも人気なのか、その理由を探るために研究を行う […]
2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24ADc) 忘れられない神戸牛をじっくり味わう旅(浦島屋) 【関西国際大学コラボ連載】神戸牛のすべては厳格な選別と飼育を経て、最高の環境で育つことを確保し、最高の飼料を食べて、最高の肉質を達成するといいます。●神戸牛初見:視覚のインパクト、●最初の口:舌の上のダンス、●独特の食感 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24ABc) 韓国人留学生に聞いてみた! ココがおいしい韓国料理屋 【関西国際大学コラボ連載】韓国人留学生に聞きました。①韓国料理 OMONI(看板メニューはチーズチムタク)、②味道園(おすすめのメニューはチヂミ)、③昼耕夜鶏 韓国チキン&ポチャ 三宮店(お店のおすすめメニューは、ホルモ […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24AAc) 神戸で何種類の中華料理がありますか? 【関西国際大学コラボ連載】私は中国から来た留学生です。神戸に来て、市内には中華料理店がたくさんあることを知りました。神戸市内には北京料理、上海料理、広東料理、四川料理、東北料理、五つの料理が存在します。それぞれの味や特徴 […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 fujinami-susumu (2)神戸市 (24A9c) 留学生から見た神戸(南京街・六甲山・北野異人館街) 【関西国際大学コラボ連載】南京街、六甲山、北野異人館街の3つの観光地は何度行っても飽きない。私の留学生活に無限の楽しみと豊かな体験を加えた。これらの観光地は私の勉強と生活の一部だけでなく、神戸という町で美しさを発見し、文 […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 fujinami-susumu (2)神戸市 (249Bd)【9/14】留学生と考える共生社会の実現に向けた政策アイデアコンテスト 【 多文化 ・共生 】9月14日(土曜)に、市内の学生・留学生(6チーム)に多文化共生を推進するためのアイデアを提案いただくコンテストを開催します。本コンテストは傍聴可能なほか、オンライン配信も行いますので、ぜひご観覧く […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2491e)【9/28~2025/1/25】CITIZENS CHAT CAFÉ(英語で話す・国際交流) #申込情報 (要申込)【 国際交流 】地域住民の方と神戸市外大の留学生・日本人学生が、英語で気軽に会話する場を提供することで、国際都市神戸における多文化交流の促進を目指します。国際交流に興味のある方や英語でお話してみたい […]
2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (247Ub)【8/19~8/26】「多文化共生」を考える研修会2024 申込情報 (抽選)(~8/12)【 多文化共生 】文化や言語、生活習慣の違いなどを認め合い、互いに尊重し合う多文化共生社会の実現をめざす。●総論 ~エンタメの力~、●外国にルーツをもつ子どもの教育、●入管法をめぐる課題、 […]