2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2396a)【9月指定日】 高齢者 特別優待 を実施します。 すこやか月間 【 65歳以上 ・ 特別優待 】「 平磯海づり公園 」「 有馬本温泉金の湯 」「 有馬温泉銀の湯 」「 バンドー神戸青少年科学館 」「 しあわせの村 ジャングル温泉 」「 神戸布引ハーブ園 」「 あいな里山公園 」「 市 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (237Kb) 最近のニュースから。「夏休みものづくり体験講座」など 【 最近のニュース 】(1) 夏休みものづくり体験講座、(2) 海塾「目指せ!海洋エンジニア」、(3) 神戸市道路公社ファミリー見学会、(4) 青少年科学館大型天体望遠鏡、(5) 神戸市内で「かき氷」が楽しめるお店、(6 […]
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 fujinami-susumu (1)兵庫県 (237Gb) 近々のイベント紹介(長期開催)「ひょうごレゴR展」、他 【 イベント紹介 ・ 長期開催 】「ボトルシップ作品展 世界を繋ぐ帆船」と「ひょうごプレミアム芸術デー」は7/17終了。7/15から「みんなで遊ぼう!ひょうごレゴR展」、「神戸の海のフシギをさぐれ!」が始まっています。 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (237Eb) 近々のイベント紹介(子供~大学生向けイベント) 【 イベント紹介】海のお仕事体験「こどもわーくin神戸2023」アンパンマンミュージアムに「水あそびひろば」、なつやすみこどもびじゅつかん大作戦、青少年科学館大型天体望遠鏡100周年イベント、夏休み子ども体験教室2023 […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (234Eb)【4/22~、第4土曜日】ベビーとママ・パパのプラネタリウム 【 プラネタリウム ・ 親子 】途中でお子さまが泣きだしたり、おしゃべりしてもお互いさま。童謡やオルゴールの音楽を聴きながらご家族揃ってゆったりと星空を楽しんでいただくプログラム。バンドー神戸青少年科学館ドームシアター。 […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (233Ib)【3/25~4/9】「春休みは かがく工作にチャレンジ!」 【 かがく工作 ・ 青少年会館 】「光の宝石箱」「ギジギジプロペラ」など体験できる工作は日替わりで5種類。どうして動くの?どうして浮くの?など工作しながら、たのしく“かがく”を体験できます。プラネタリウムも新番組。 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (232Jb)【3/11】水中ロボットプログラミングと操作体験 【 水中ロボット ・ 操作体験 】今回の海塾では、教育用水中ロボットのプログラミングや操作体験を通じて、水中ロボットの機能や役割について学んでいただく「目指せ!海洋エンジニア」という教室を開催。小学5年生から中学生。 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 fujinami-susumu (2)神戸市 (2322a)【2/11,12】「第25回 鉄道模型とあそぼう」青少年科学館 【 鉄道模型 ・ 愛好家 】関西最大級の鉄道模型イベント。圧倒的スケールの鉄道模型デモンストレーション運転や、体験運転、また鉄道にちなんだ工作教室と実験ショー、そして地元の高校生たちによる鉄道写真展など盛りだくさん。 # […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (22CCa)【12/18】「からふるツリーのキーホルダー」工作DAY 12月 【 工作 ・ バンドー神戸青少年科学館 】親子で一緒に工作にチャレンジ! 作り方を見ながら、自分たちの手で作り上げてみよう。 赤、青、黄色、カラフル作りにカラフル探し!クリスマスツリーのキーホルダーを作ってみよう。 […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 fujinami-susumu (1)子育て世代(中学生以下とその保護者) (22BBb)【11/19,20】青少年科学館「メカライフの世界」展2022 【 メカライフの世界 ・ 機械工学 】主に、小学校低学年を対象としているが、未就学児から中学生までの幅広いお子様に工作や展示物を通して、メカの世界を楽しんでいただける内容となっている。大学での機械工学の研究を身近に知る。 […]