(253Eb)【3/20】参加無料の「謎解きイベント」須磨区・多井畑

【 多井畑 ・ 謎解き 】里山の美しい風景の中で歴史や自然の謎を解き明かしながら、秘宝の正体を探し出す「体験型探検イベント」。多井畑西地区の里山を往復4kmほど歩きながら、多井畑にまつわる「謎」を解いてゴール地点を目指します。全問正解した人の中から抽選で5名に、「竹あかりランプシェードmini」のプレゼント

#行事等_須磨区 #謎解き #SP_散策

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《3月14日(金)~20日(木)》)のリストは、
https://24suma.net/blog-20250314_c

行事:(3/20)『多井畑謎解き探検隊』、受付:多井畑厄除⼋幡宮(須磨区)
  申込情報 (要申込)、対象:年齢制限特になし ※但し小学生以下は保護者同伴
記事:掲載日(3/5)、須磨区・多井畑で「参加無料」の『謎解きイベント』が開催されるみたい。全問正解すると抽選で4500円相当のプレゼントも、https://kobe-journal.com/archives/3435954433.html

【情報発信者より】
 須磨区・多井畑で、自然豊かな里山の中を「探検」して秘密を解き明かす謎解きイベント『多井畑謎解き探検隊』が開催されます。参加無料です。
 里山の美しい風景の中で歴史や自然の謎を解き明かしながら、秘宝の正体を探し出す「体験型探検イベント」。
 多井畑西地区の里山を往復4kmほど歩きながら、多井畑にまつわる「謎」を解いてゴール地点を目指します。”

【日時・場所など】
日程 2025年3月20日(木) ※雨天中止。前日12:00の段階で雨予報の場合、イベントは中止いたします。
受付時間 9:00〜14:00 ※日没を考慮し、参加者の皆様が明るいうちにご帰宅いただくため、14:00以降の受付はいたしません。
場所 神戸市須磨区・多井畑厄除八幡宮(スタート受付設置箇所)
所要時間 90〜120分程度
賞品
・多井畑の竹で作った「竹炭」をプレゼント(全問正解の方のうち先着100名)
・CHIKAKEN制作の「竹あかりランプシェードmini(4,500円相当)」をプレゼント(全問正解の方のうち抽選で5名)

【対象・申込など】
 年齢制限特になし ※但し小学生以下は保護者同伴
 申込フォームでは4名までグループでの申し込みが可能です。代表の方のみ、当日何かあった場合の連絡先をご記入ください。4名以上でご参加の場合は、2つ以上に分けてお申し込みください。

【ストーリー】
 詳しい『多井畑謎解き探検隊』のストーリーはこんな感じ。伝説となった「自然の恵みを守る秘宝」の正体が、里山を探検しながら謎を解いていくと明らかになっていくというお話みたいです。

 昔、多井畑には「自然の恵みを守る秘宝」があると伝えられていました。しかし、時が経つにつれてその存在は忘れられ、今ではただの伝説に。
 ところが最近、謎の古文書が発見され、この里山の秘密を解き明かす冒険が始まります。
 「多井畑謎解き探検隊」は、自然や歴史にまつわる謎を解きながら、多井畑の里山を巡る体験型の探検イベント。里山の美しい風景の中にちりばめられた手がかりを探し、すべての謎を解き明かしたとき、秘宝の正体が明らかになります。”

【参考URL】 公式HPなど
https://kobe-journal.com/tainohata

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です