(252Md)【3/22】【子育て】海塾「水中ロボットプログラミングと操作体験」

申込情報 (抽選)(2/20~3/3)【 水中ロボット ・ プログラミング ・ 操作体験 】実際に水中ロボットの操作を通じて、プログラミングの基礎を学び、海洋工学の魅力に触れる。海洋に関心を持つ若い世代は、普段では体験できない機会。目的:次代を担う子どもたちに海洋におけるテクノロジーへの興味や関心を深めていただく

#行事等_中央区

本日紹介した要申込行事のリストは、以下に示しています。
(252Me)【要申込行事のリスト】 ~ 本日(2月22日)紹介分       https://24suma.net/blog-20250222_e/

行事:(3/22)『海塾「水中ロボットプログラミングと操作体験」』、バンドー青少年科学館 新館地下ロビー(中央区)、主催:テクノオーシャン・ネットワーク
  申込情報 (抽選)(2/20~3/3)、対象:小学5年生~中学生
記事:海塾「水中ロボットプログラミングと操作体験」、https://event.city.kobe.lg.jp/event/voVJLsocWxhLPQBAiVhO

【情報発信者より】
 実際に水中ロボットの操作を通じて、プログラミングの基礎を学び、海洋工学の魅力に触れることができます。
 海洋に関心を持つ若い世代は、普段では体験できない機会なので、ぜひご参加ください。
海塾とは?
 次代を担う子どもたちに海洋におけるテクノロジーへの興味や関心を深めていただくことを目的に、TONでは年に数回「海塾」を開講しております。

【日時・場所など】
開催期間 03月22日(土曜日)
 午前の部:10:00~12:00
 午後の部:13:30~15:30
開催場所 バンドー青少年科学館 新館地下ロビー
料金 無料

【対象・申込など】
小学5年生~中学生
募集期間
 開始: 2025年02月20日 10:00(木曜日)
 終了: 2025年03月03日 18:00(月曜日)
募集人数・組数 6名×2回
受付方法 抽選

【参考URL】 公式HPなど
https://www.techno-ocean.com/business/youth-enlightenment/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です