(2528c)【3/8】「ひょうご関係人口フォーラム・交流会」の開催

申込情報 (先着)(~2/28)【 関係人口 】地域づくりの新たな担い手として期待される「関係人口」。人口減少や高齢化が進むなか、その関係人口への期待は益々高まっています。そこで、多様な主体がその知見を深め、情報共有を図るとともに、さらなる展開へとつながる機会とするため、フォーラム・交流会を開催します。

#行事等_兵庫区 #FA_兵庫津ミュージアム

本日紹介した要申込行事のリストは、以下に示しています。
(2528d)【要申込行事のリスト】 ~ 本日(2月8日)紹介分       https://24suma.net/blog-20250208_d/

行事:(3/8)『ひょうご関係人口フォーラム・交流会』、兵庫県立兵庫津ミュージアム(兵庫区)、主催:兵庫県企画部地域振興課
  申込情報 (先着)(~2/28)
記事:掲載日(2/7)、「ひょうご関係人口フォーラム・交流会」の開催、https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk08/20250207.html

【情報発信者より】
 地域づくりの新たな担い手として期待される「関係人口」。人口減少や高齢化が進むなか、その関係人口への期待は益々高まっています。そこで、多様な主体がその知見を深め、情報共有を図るとともに、さらなる展開へとつながる機会とするため、フォーラム・交流会を開催します。
 どなたでもご参加できますので、是非お気軽に申込みください。

【日時・場所など】
1 開催日時  令和7年3月8日(土) 13:00~16:30
2 開催場所  兵庫県立兵庫津ミュージアム3階研修室
3 テーマ   地域との多様な関わり方を知る

4 内  容
   第1部 (13:00~15:20)
   (1)基調講演  ソトコト編集長 指出 一正氏 
    『わたしたちはローカルで幸せを見つける ~関係人口とウェルビーイング~』
   (2)事例発表  
   第2部 (15:30~16:30) ブース展示・交流会

【対象・申込など】
5 定  員  先着150名(事前申し込みが必要)
6 申込締切  2月28日(金) 定員に達し次第、受付を終了いたしますので早めの申し込みをお願いします。
7 参 加 費  無料

【参考URL】
チラシ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk08/documents/tirasikakutei20250207.pdf
公式HPなど https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk08/documents/070308_kisha.pdf

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です