(248Ac)【行政発情報】紹介記事も含む (2024/08/10 版)
【 行政発情報 】①行政(神戸市・兵庫県など及び関連組織)発(記者発表・ホームページ掲載など)情報の紹介、および、②行政発情報に関する紹介記事を紹介。原則として、行事関連記事を除く。毎週、土曜日に投稿予定です。
#行政発情報 (過去の投稿を参照できます)
◆ 記事(記事配信日):記事タイトル、記事URL
備考
≪FK≫
========================================
【 神戸市(関連組織を含む)発の情報 】
◆ 記事(08月01日): 令和6年度第1回神戸市子ども・子育て会議の開催及びこどものアンケート調査結果の公表、https://www.city.kobe.lg.jp/a57667/789790261828.html
神戸市こどものアンケート調査結果について公表しました。本市では、こどもが健やかに成長することができる社会の実現に関する事項等について意見を聴くため、条例に基づいた附属機関として「神戸市子ども・子育て会議」を設置しています。
≪ 子育て ≫
◆ 記事(08月01日): 肝炎ウイルス検査、https://www.city.kobe.lg.jp/a38966/kenko/health/infection/hepatitis/kanenkensa/index.html
神戸市では満20歳以上で過去に検査を受けたことがない市民を対象に、B型・C型肝炎ウイルス検査を無料で実施しています。
≪ 健康 ≫
◆ 記事(08月02日): こども・若者アンケート、https://www.city.kobe.lg.jp/shise/kocho/kodomowakamono01.html
学校や公園、放課後の居場所など、神戸市の取り組みにはこども・若者の皆さんに関係するものも多くありますが、これまでは、ほとんど大人が中心となって考えてきました。これらを、実際に利用するのは皆さんです。利用するみなさんのご意見やアイデアをぜひ届けてください。
≪ 子育て、青少年 ≫
◆ 記事(08月02日): 65歳からの健康づくりのキーワードは「フレイル」、https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/kenko/fukushi/carenet/frailty/index.html
「frailty(フレイルティー)」とは、病気ではないけれど、年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。しかし、フレイルであることに早めに気付き、フレイル対策の3つの柱である栄養(食・口腔)、運動、社会参加に取り組めば、元の状態に戻ることもできます。
≪ 高齢者、健康 ≫
◆ 記事(08月05日): 【神戸市】市民の“終活”をサポート 自分自身で決められる「エンディングプラン・サポート事業」開始、https://jocr.jp/raditopi/2024/08/05/583029/
ここ数年で広く知られるようになった、「終活」という言葉。神戸市は、この世を去ったあとの埋葬と納骨の方法を自身で決められるよう支援するエンディング・サポート事業を行っています。
≪ 高齢者、死後 ≫
◆ 記事(08月06日): 市内麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起、https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/980253568185.html
2024年8月5日(月)、神戸市保健所管内において、 麻しん(はしか)の患者が発生しました。本日、麻しん(はしか)の患者が感染可能期間に神戸市内の施設を利用し、不特定多数の方に接触していることが判明しました。感染を拡げないために、情報提供します。
≪ 健康 ≫
◆ 記事(08月07日): お盆に起こりやすい火災の怖さ、知っていますか? ~家族みんなで火災から命を守る~、https://www.city.kobe.lg.jp/a43960/261492961535.html
神戸市内では今年に入り、ロウソクを原因とする火災が既に5件も発生し、なかには着衣着火による負傷者も含まれています。ロウソク火災の特徴は、仏壇での誤ったロウソクの使用やその場を離れるなどの不注意などがあります。
≪ 安全・安心、防火 ≫
◆ 記事(08月07日): 神戸市カメラ 見る&守る、https://www.city.kobe.lg.jp/a62348/cameratyokuei.html
本市では、子どもや女性に対する犯罪防止を主な目的として、 … 2023年度には未設置エリアにさらに500台増設、合計2,500台のカメラで子どもや女性はもちろん、市民の皆様の安全・安心を見守っています。
≪ 安全・安心 ≫
◆ 記事(08月08日): 三宮周辺バスのりば案内共通ルールを策定しました、https://www.city.kobe.lg.jp/a80014/311876360816.html
このたび、バスのりば案内をより分かりやすくすることを目的に、「三宮周辺バスのりば案内共通ルール」を策定しました。
≪ 交通、利便性 ≫
◆ 記事(08月18日): あの校長が神戸市教育長に、「開かれた学校づくり」で働き方と教育を変える。教員出身者は68年ぶり、教育長・福本靖に聞く、https://toyokeizai.net/articles/-/787584
神戸市内の公立中学校で校長を務めた福本靖氏が神戸市教育長に。「開かれた学校づくり」で働き方と教育を変える。教員出身者は68年ぶり、教育長・福本靖に聞く ≪ 子育て、教育長 ≫