(2419a)【4/1~2025/3/31(指定日)】令和6年度老眼大学受講生募集

申込情報 (申込必要)(~2/5)【 老眼大学 】①時代に即応した新しい知識を得て、充実した人生を過ごす。②学習活動を通した仲間づくりの輪を広げることによって積極的に生きがいを見出していく。③できるだけ長く自主的な活動を続けていく。

    ※ 2025/01/18 追記
    平成7年度募集については、
    (251Id)【4/15~2026/3/24】【高齢者】神戸市老眼大学 令和7年度 募集
    https://24suma.net/blog-20250118_d/

    ※ 2024/06/04 追記
     神戸市老眼大学に関する、公式の(いち早く、詳細な)記事は、以下をご参照ください。
    https://www.kobe-spokyo.jp/comista/event/university
     ご参考:『(2464c)「神戸市老眼大学の受講生募集」記事 についての説明』、https://24suma.net/blog-20240604_c/

    #行事等_中央区 長期開催 #PN_高齢者向け大学など

    行事: (4/1~3/31)(指定日)『令和6年度老眼大学受講生募集』、神戸文化ホール(中央区)
      申込情報 (申込必要)(~2/5)、対象: 60歳以上の市民

    記事: コミスタこうべ – 令和6年度老眼大学受講生募集、https://www.kobe-spokyo.jp/comista/news/archives/525

    【情報発信者より】

    ■開催目的
     ①時代に即応した新しい知識を得て、充実した人生を過ごす。
     ②学習活動を通した仲間づくりの輪を広げることによって積極的に生きがいを見出していく。
     ③できるだけ長く自主的な活動を続けていく。
    ■内 容  経済・健康・文学・歴史・芸能・音楽・時事問題などの一般教養講座で講義形式
    ■対 象  60 歳以上の市民

    【日時・場所など】
    ■受講期間  令和6年4月~令和7年3月の12ヶ月間(各月2回で計24回)
    ■時 間 
      A(午前)コース 10:30~12:00
      B(午後)コース 13:30~15:00
    ※A(午前)と B(午後)の講座内容、講師は同じです。
    ※ A・B 両方のコースの申込は出来ません。

    ■定 員 4,000人 (2,000 人×2 コース) ※申込多数の場合はコースごとに抽選
    ■開催場所  神戸文化ホール 大ホール
    ■受 講 料  8,000円(1年間の講義 計24回分)
    (1回でも受講された場合は、受講料は返金致しかねますので、ご了承ください。)
    ■修 了 証  20回以上出席の受講生に「修了証」を発行
    ■申込み方法  往復はがきに裏の申込み要領の内容をお書きいただき、投函してください。〈締切り〉令和6年2月5日(月) ※当日消印有効

    <参考URL> 
    https://www.kobe-spokyo.jp/comista/files/uploads/R6_rougan_bosyu_1.pdf

    Follow me!

    (2419a)【4/1~2025/3/31(指定日)】令和6年度老眼大学受講生募集” に対して2件のコメントがあります。

    1.  松本 茂 より:

      後期の募集は? 前期申し込み期限が過ぎていたので。後期を受講したいので。

    2. fujinami-susumu より:

      老眼大学を開催しているのは、コミスタこうべなので、
      コミスタこうべの公式ホームページをご覧ください。
      https://www.kobe-spokyo.jp/comista/

      老眼大学については、
      https://www.kobe-spokyo.jp/comista/event/university

      問合せ先は、
      コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター)
      〒651-0076 神戸市中央区吾妻通4丁目1−6
      TEL:078-251-4731 FAX:078-251-4733

      です。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です