(22A7b)【10/29】親子で挑戦! 脱プラショッピング&クッキング

【 脱プラ ・ 挑戦 】商店街へエコバックと容器を持参し、レジ袋、発泡トレイ、ラップ、プラスチック製容器などの使い捨てプラスチックを使わずに買い物を行い、野菜の皮や魚の骨なども活用しながらごみをなるべく出さずに料理。 

#FA_ふたば学舎 #行事等_長田区 #AREA_新長田

【情報発信者より】 
 神戸市では、地球規模の問題として大きく取り上げられているプラスチックごみ問題に対応し、市民のリデュースに向けた意識と行動の変化につながるよう、プラスチックごみの削減の取り組みを進めています。
 このたび、身近な買い物と料理を通してプラスチック問題を考える「脱プラショッピング&クッキング」を新長田で開催します。

【対象】 小学生以上のお子様とその保護者1人
【定員】 先着6組
【参加費】 親子1組500円
   ※お子様2人目からは1人につき+200円いただきます

【申し込み】 10月7日(金曜日)9時00分よりお申込みください。(先着)

【タイトル】 脱プラショッピング&クッキングin 新長田

【日程】 令和4年10月29日(土曜)9時45分~13時15分
【場所】
 ふたば学舎2階調理室〈講座・クッキング〉容器を持参した買い物の様子 (長田区二葉町7-1-18)
 大正筋商店街・アスタくにづか3番街地下〈ショッピング〉 (長田区久保町6-1-1-302-1・長田区久保町5-1-1)

【内容】
 商店街へエコバックと容器を持参し、レジ袋、発泡トレイ、ラップ、プラスチック製容器などの使い捨てプラスチックを使わずに買い物を行い、野菜の皮や魚の骨なども活用しながらごみをなるべく出さずに料理を行います。

<参考URL> 
脱プラショッピング&クッキング in 新長田チラシ(PDF:2,725KB)

<情報源>
【情報源タイトル】 親子で挑戦! 脱プラショッピング&クッキング in 新長田
【情報出所URL】 https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/press/202210061903.html
【情報発信元】 神戸市HP  記者資料提供(令和4年10月6日)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です