(2238a)【4/9】「神戸、大人の小学校。」が KIITO で初開催される

【神戸、大人の小学校・ KIITO 】「神戸、大人の小学校。」が4月9日、「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」(神戸市中央区小野浜町)303教室で初開催される。主催は「アーベント」(大阪府守口市)。

#FA_KIITO #行事等_中央区

【情報発信者より】
 学生時代は勉強が嫌いだったが、今は学ぶことが大好き。知らなかったことが分かり、新しい知識と知恵が育まれることは本来面白いことのはず。単純に、教える先生が面白ければ、学びのハードルは下がるのではないかと考えた。5人の先生はとても面白い人たちなので、参加いただきたい

【タイトル】 神戸、大人の小学校。
【開催日時】 4月9日
【開催場所】 「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」(神戸市中央区小野浜町)303教室

【予約】 要事前予約制。予約は「アーベント」吉川さんまで、電話(TEL 090-8932-2817、平日9時~17時)とEメールで受け付ける。
【参加費】 受講料は、1コマ=500円、3コマ=1,000円、5コマ=1,500円。

【内容】
朝のホームルームに始まり、各界の専門家が授業を展開する。時間割は、
1時間目「図工」(10時10分~)=プロデューサー・久木田啓さんによる「まちをつなげるアートとは」、
2時間目「国語」(11時20分~)=作家・石田香織さんによる「ものがたりはどこにある」、
3時間目「社会」(14時~)=尼崎城家老・大西淳浩さんによる「日本ほど面白い国はない」、
4時間目「技術」(15時10分~)=ドローントリビューン・村山繁さんによる「ドローン社会の現在と未来は」、
5時間目「道徳」(16時20分~)=社会人落語家・紫亭京太郎さんによる「落語から人の道は学べるか」。

<参考URL> 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000094554.html

<情報源>
【情報源タイトル】 神戸・KIITOで「神戸、大人の小学校。」初開催へ 各界専門家が授業展開
【情報出所URL】 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4e334c73098cc32bd48306240e082d240a1ae7
【情報発信元】  みんなの経済新聞  3/8(火) 7:00配信

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です